藤商事『リング運命の日(甘デジ)』3月中旬にホール導入決定!
リングといえば藤商事が波に乗るキッカケとなった機種ですが、呪怨で失敗し再起は難しいとされていました。
しかし、リング運命の日で見事に復活し、100%確変STの代表格としてホールで大活躍しましたね。
その甘デジが今回リリースされるとなれば、黙ってるわけにはいきませんね。
甘デジになっても100%確変STはそのままで、ゲーム性としては特に問題は無さそうです。
では早速スペック解析を見てみましょう!
【スペック解析】
100%確変STがそのままというのはわかりますが、まさかST84回もそのままでくるとは思いませんでした。
高確率は1/70と辛いながらも、連チャン率70%もあれば大丈夫でしょう。
アリアもそうですが、甘デジでもロングSTのように見せてくるのは藤商事さんの特徴でもあります。
100%確変ですが、10%はMAX同様潜伏確変となります。まぁ潜伏中に引けば電サポが必ずつきますので、悪いものでも無いかと思います。
高確率1/70でなければの話ですが…
初当りは16Rなんか引けませんが、連チャン中ではだいたい8回に1回は16Rが引けるので、70%の連チャン率であればそれなりにお目にかかれそうですね。
【実戦シミュレーション(クイーンⅡとハクション大魔王)】
クイーンⅡが甘デジの王道的なスペックではありますが、ST回数も少ないタイプであったため、同じ時期に出るハクション大魔王と比べることにしました。
ハクション大魔王はリングと同じく100%確変ST機。
比較するにはちょうどいいですね。
以下にそれぞれのスペックのリンクを貼っておきますね。
クイーンⅡ⇒クイーンⅡのスペック解析
ハクション大魔王⇒ハクション大魔王のスペック解析
では実戦シミュレーションスタートです!
まさか3つの中で最低クラスの一撃性能とは驚きですね…
ハクション大魔王は連チャン中50%で大出玉となるので、一撃性能は高めになるかなとは思いましたが、クイーンⅡよりも低くなるとは…
初っ端の5000GET率から負けているので、リングはかなりマイルドな機種であることがわかります。
甘デジは一撃性能よりも、如何に遊べるか、というポイントも大きいので、逆に愛されるかもしれませんね。
【期待値(ボーダーライン)】
ボーダーラインは1000円あたり18.1回と甘デジの中では標準的。
ホールとしては扱いやすい機械になりそうです。
見極めラインとしては16~20回転、安心ラインは24回転以上となります。
【まとめ】
- かなりマイルドな100%確変ST!安心して打つことができる!
- 連チャンはするが基本は4Rなので、チリツモ的に出玉は増えていく
- ボーダーは甘デジとしては標準的なので、いろんな客層に愛されそう!