ジェイビー『パトラッシュJ BLUE(甘デジ)』1月22日リリース決定!
パトラッシュは今までの歴史において、MAXスペックとライトミドルスペックしか存在していませんでした。
MAXはレッド、ライトミドルはグリーンという異名を持っているくらいです。
そしてついにパトラッシュも甘デジの時代になったのです…
甘デジの異名は、ブルーです!
というわけで、パトラッシュの甘デジがついにリリースとなりました。
ちゃんと泣きの1回はあるようなので、早速スペックを見ていきましょう!
目次
【スペック解析】
初当り1/99のパトラッシュ伝統の安心ST確変100%のスペックとなっています。
初当りも連チャン中も大当りの振分は同じとなっていて、14Rと4Rの振分けは50%ずつとなっています。
連チャンモード継続率については、高確率1/49.1に対してSTは51回となっており、継続率は約65.0%となっています。
ちなみに電サポは50回で終了するため、残りの1回転は伝説の『泣きの1回』となります。
この泣きの1回で大当りする確率は約1/49となっており、約2.04%となっています。
ここで当りが引けたら自慢できるレベルですね!
Sponsored Link
【実戦シミュレーション『VSクイーンⅡ、ソフトオンデマンド』】
新台となるクイーンⅡとソフトオンデマンドと勝負してみましょう!
クイーンⅡに一歩(二歩?)及ばない結果となりましたが、これはパトラッシュの1回当りの出玉が少ないのが原因かなと思います。
アタッカー賞球8個、7カウントとなっているため、14Rでも純増660個しかありません。
割合は低いながら大出玉のあるクイーンⅡに軍配が上がったことになります。
【ボーダーライン(期待値)】
非等価が進んでおり、27.5玉と28玉がありますので、両方の解析を行っております。
また、最近は1円パチンコにも新台が導入されるため、1円パチンコも完全対応です!
『4円パチンコ』
等価におけるボーダーラインは21.1回転となっており、甘デジとしてはちょっと辛めとなっています。
ヘソ賞球が5個ということもありますが、やはりスペック設計としては辛めになっているようです。
27.5玉だと22.5~23.2回転、28玉だと22.8~23.6回転がボーダーラインとなります。
目安は23回転となりそうですね。
『1円パチンコ』
1円の場合、等価におけるボーダーラインは16.9回転となります。
27.5玉だと18.0~18.6回転、28玉だと18.2~18.9回転となり、目安としては18回転となりそうです。
【まとめ】
- ついにパトラッシュに甘デジBLUEがリリース!
- ゲーム性は全く変わらず、ちゃんと泣きの1回と搭載!
- 一撃性能はそこまで高くないものの、パトラッシュのゲーム性は安心そのもの!
- ヘソ賞球5個であるが、スペック設計は辛め!
【甘デジランキングはこれだけじゃない!甘デジを制覇せよ!】
甘デジランキングは、2016年リリースの機種からほぼ全ての機種に対応しています。
甘デジはホールに設置されている期間が長いので、今からでも遅くありません!
全ての甘デジランキングの歴代まとめ一覧を作成したので、一度チェックしてみてくださいね。
⇒【パチンコ勝てる甘デジ】歴代おすすめランキングまとめ一覧!2016年からの甘デジはおまかせ!
Sponsored Link