大都技研『押忍!ど根性ガエル(甘デジ)』8月22日リリースか!?
甘デジど根性ガエルのスペック解析完了です!ボーダーラインも解析完了しました!
こんにちは、管理人のshinomaeです。
ちょっと唐突ですが、懐かしいど根性ガエルの甘デジがリリースされるとのことです。
去年の秋に1/399のMAXタイプでリリースされ、冬に1/319の新MAXや1/239のミドルスペックがリリースされましたが、もう今では全く見る影もなくなってしまいました。
MAXタイプのリリースからおよそ1年経ってからの甘デジ導入となったわけですが、ちょっと注目度合いで行くと低めですね。
しかしスペックはなかなか遊べそうな作りになっているので、早速スペックから見ていきましょう!
【スペック解析】
ヘソ5個賞球という遊びやすい甘デジです。
初回の確変割合が15%というほぼ時短突破スペックとなっているものの、時短が70回もあるので、引戻し率は約50.6%となかなか高くなっています。
そして出玉も7Rで純増およそ400発もらえるわけですから、優しいスペックになっていると言えます。
初当りの確変割合は15%となっているので、
連チャンモード突入率は、約58.0%!
連チャンモードに突入すると、100%確変のSTタイプとなり、電サポは同じ70回ですがST34回+時短36回という構成となります。
ST34回の引戻し率は約55.2%、時短36回の引戻し率は約30.4%となっており、
連チャンモード継続率は、約68.8%!
甘デジとしては、なかなか高い継続率となっています。
連チャン中の大当りは15%が16Rとなっているため、連チャン中に1回くらいは引いておきたいところですね。
純増約900発あるため、ドル箱いっぱいにする近道となっています。
【ボーダーライン(期待値)】
ボーダーラインは等価で19.8回、非等価で21~22回転となりました。
ヘソ5個賞球ということを考えると、ちょっと甘めな設計かなと思います。
あまり甘いと回転率を落されてしまうため、ヘソ賞球が多いこともあって、なかなかヘソに玉が入らない現象が起こりやすくなります。
ヘソに玉が入らなくても、ボーダーを下回っているとは限らないので、ちゃんと回転数はチェックして頂きたいところです。
【まとめ】
- 久し振りの大都さんの甘デジは、ど根性ガエル!
- 時短突破タイプでありながら、保障時短回数が多いのは嬉しい!
- 連チャンモード継続率は甘デジとしては高め!大出玉も十分狙える!
- やっぱりスペック設計は甘い模様!ヘソ賞球も多いので回転数のチェックは入念に!