目次
SanseiR&D『キャプテン翼(甘デジ1/137ver)』3月7日の週にリリースか!
甘デジ1/99と同時リリースとなった甘デジ1/137verですが、内容としてはほとんど1/99と変わりないみたいですね。
お好みでホールは購入することになるでしょうが、ちょっと1/137verを選ぶホールは少ないような気がします。
とはいえ、どこのホールにお目見えするかわかりませんからね、ここはスペック解析を行っておきましょう!
それでは早速スペックです。
【スペック解析】
初当り確率は1/137となっているわけですが、アタッカーの賞球やカウント、そして大当りの割合やラウンドは一切変わっていません。
つまり大当り関連は1/99と同じということですね。
変化があったのはST回数が70回となり、それに合わせて初当り非確変からの時短も70回になったこと、そして高確率が当たりやすくなったことで、さらに連チャン継続率がアップしたようです。
初当りからの確変割合は5%と変わりませんが、非確変だった時の引戻し率が約40.1%と減少したことにより、
初当りからの連チャンモード突入率は約43.1%!
一方、連チャンモードに突入すれば、1/37の高確率を70回転で当てれば良いので、かなり当てやすくなっています。
連チャンモード継続率は、約85.0%!
出玉は1/99と変わっていないものの、連チャン率が上がってスピードもアップしているように感じます。
むむむ、これは1/99よりも連チャンが楽しそうな気がしますぞ…
1/99が溢れ返っているようなホールは、このタイプを導入するかもしれませんね!
【実戦シミュレーション『VS1/99』】
敢えて1/99と勝負してみることにしました!
まぁ確率が辛いわけですから、当然1/99よりも爆発力があるのでしょうが、どれくらい差が出るのか検証してみました!
最終的には1/137に分配が上がるわけですが、20000発GET率が1/99の2倍、30000発GET率になると5倍になるなど、良い感じで爆発力を見せつけてくれました。
お小遣い破産率が約2倍になっているのも気になりますが、これは連チャンモード突入率が1/99よりも辛くなったことに起因していると思われます。
1/99としっかり差別化がされているとも言えますね。
【期待値(ボーダーライン)】
等価でボーダー17.3回転、非等価で19回転前後となり、1/99と比べてほとんど変わらない数値となりました。
甘デジでこのボーダーは甘い部類に入るので、積極的に攻めていっても良いかもしれませんね。
1/137の場合は爆発力もあるため、ホールが敬遠しないことを願うばかりですが…
【まとめ】
- キャプテン翼3番目のスペックは1/137の甘デジタイプ!
- 1/99よりも爆発力をアップさせており、一撃性能は十分!
- スペックは1/99と同じく甘いので、積極的に狙っていきたい!
SEO対策で色んなタイトルをおつけになっていますが『負け組用』という文言はあんまりでは^_^;
>たむお様
コメントありがとうございます!
ちょっと悪ふざけがすぎたようですね。
不快な思いをされてもいけませんので、また勝ち組を意識した題名を心がけます!