タイヨーエレック『ビッグドリーム神撃(甘デジ)』6月6日リリース開始か!?
あの伝説となったビッグドリーム神撃が、ついに甘デジとなって帰ってきました!
販売元は名前だけ残っているエレックさんですね。
これが規制ラッシュのトドメだったことを考えると、いろいろ思うところはありますが、甘デジになったからと言って、手を抜いているわけではないようです。
甘デジでも超高速消化は生きているみたいですからね!
それでは早速スペックから見ていきましょう!
【スペック解析】
甘デジということで初当り1/99となっていますが、時短を搭載しない規則最高となる確変65%というキレ者スペックになっています。
しかも初当りは申し訳程度に4R(しかも純増200玉)を出すだけで、連チャン中はなんと確変なら16R、非確変なら突通と天国と地獄スペックです。
ここまで尖ってしまうと、もう何も言いようがありませんね…
【実戦シミュレーション『VS海物語3R』】
敢えてオーソドックスなスペックと比較することにより、このビッグドリーム神撃がどれだけ尖っているのか見ていきましょう!
全てにおいて勝っていますね。
さすがに甘デジということで50000発GETは無理ですが、30000発であれば約1%ありえます。
たったの1%ですが、海は0.2%しかありませんから、5倍のポテンシャルを持っているということになります。
10000発であれば発生50%以上ということもあり、やっぱり一撃性能は高いと言えそうです。
【ボーダーライン(期待値)】
ボーダーは等価で21.1回転、非等価でも22~23回転となっており、ヘソ賞球3個ということも加味すると、甘デジとしては標準と言えそうですね。
タイヨーエレックさんはずっと辛い設計を行っていたものの、今となっては実質サミーさんですからね。
もうメーカーの特色というものはありません。
悲しいですが…
【まとめ】
- あの伝説の機種ビッグドリーム神撃から甘デジが登場!
- 伝説の名にふさわしく、スペックはやっぱり尖りまくり!
- 一撃性能も高いので、甘デジなのに爆発力のポテンシャルは十分!
- ボーダーは甘デジとしては標準的みたいです。