『野菜の王国A』がマルホンから登場!
マルホンより、オリジナルのモチーフ『野菜の王国』が登場しました。
なんか名前だけ聞くとニューギンの「野生の王国」シリーズと似ていますが、どうもゲーム性も非常に似ているとのこと。
まぁこれくらいでニューギンがどうのこうの言うとは思いませんが、なぜ?という気持ちになっちゃいますね。
スペックとしては、3つ用意されているようです。
1つ目は1/350のハイミドルタイプ、2つ目は今回紹介する甘デジタイプ、そして3つ目は特殊甘デジタイプです。
正直なところ、ハイミドルタイプは現在全くといって良いほど需要がありません。
ハイミドルタイプを打つなら、MAXタイプを打つという人が多いからです。
よって、ハイミドルタイプの紹介は省略して、甘デジタイプを今回は紹介したいと思います。
【スペック解析】
ではまず、スペック表からどうぞ!
今回の甘デジは、ぱっと見オーソドックスですが、実はすごい特徴が隠れていました!
なんとヘソの賞球が2個で、かつ普段から電チューがパカパカするらしいのです!
電チューへの入賞については、1分に1個入賞すると仮定して解析を行いました。
たくさん回すようにしているので、ボーダーラインも少し辛くなっています。
【実戦シミュレーション】
普段からたくさん回りますが、ヘソの賞球が2個のため、そこまで出玉性能に悪影響は出ていません。
20000発GETは難しいですが、10000発GETは容易みたいですね。
【期待値解析】
ボーダーラインが少し辛めなので、全体的に期待値を稼ぐにも回転数が必要です。
安心ラインは約26回転と結構な回転数が必要となりますので、ホールで探すのは苦労するかもしれません。
この性能を見越して、ホールが使ってくれることを願うしかありませんね。
まとめ
1.ヘソ賞球2&電チューパカパカサポートにより、たくさん回る設定。但し、ボーダーラインは辛め。
2.ゲーム性としては至って単純な確変ループ機。
3.潜伏確変もないため、いつでもやめてOK!
Sponsored Link