高尾『リアル鬼ごっこ(ミドル)』MAXと同じ、9月7日の週の導入が濃厚!
MAXに引続き、ミドルタイプの紹介です!
普通ミドルタイプってMAXタイプをそのままスモール化したようなイメージになるのですが、リアル鬼ごっこはちょっと違うみたいですね。
これだけMAXタイプがV-STばかりになっているので、ミドルタイプの1/273は意外に注目されているのでは…とも思います。
ではミドルタイプのリアル鬼ごっこ、スペックを見ていきましょう!
【スペック解析】
MAXタイプと同じでV-STタイプとなっていますが、注目すべきは連チャンモード継続率です!
ST回数は63回しかないのに、なんと87%!
時短37回を合わせると、約88.6%と破格の連チャン性能を誇っています。
代わりに大当り出玉は全体的にトーンダウンしていますが、それでも高確率1/31であれば早い連チャンにも期待できるので、玉積み感は出そうな気がします。
初当りについては、初回確変割合が約43%と半数を割っているものの、時短100回の引戻しを合わせると、約60%をキープできるようになります。
MAXタイプよりも連チャンモード突入率を抑え、代わりに連チャン継続率を飛躍的にアップさせた、MAXタイプとは違うイメージになっています。
【実戦シミュレーション】
同じV-STということで、最近導入されたナデシコミドルと比較してみましょう!
ナデシコは初回からの連チャンモード突入率が高く設計させていることから、10000発までは有利に働くも、20000発GET率以上になるとリアル鬼ごっこがまくる結果となりました。
やはり超高継続が良い味を出してくれているようですね!
【ボーダーライン】
ボーダーラインは17.3回転となぜかMAXタイプよりも甘い結果となりました。
初当りがあまり優しくないため、甘い設計にしたのかもしれません。
見極めラインとしては15.9~18.9回転、22.3回転以上で勝負できそうですね。
勝負しようとすると、MAXタイプよりも出玉性能が低いため、ミドルタイプの方が回転率が必要となります。
【まとめ】
- リアル鬼ごっこのミドルはMAXタイプのただの数値変更じゃない!
- 初当りを抑え、代わりに連チャン継続率を約89%にまで上昇!
- 甘い高確率が高速の連チャンを実現してくれるに違いない!
- これだけMAXタイプが多い市場なので、ミドルタイプの評価は高そうです。