目次
タイヨーエレック『ビッグドリーム~神撃(ミドル)』8月17日の週に導入か!?
ビッグドリームはMAXタイプの他にもミドルタイプが用意されているようです。
しかもミドルタイプと言っても、少し甘い1/259となっています。
だからといって強ミドルというわけでもなく、ただのミドルタイプです。
強ミドルにしたら、さらに出玉性能が上がるのにな…と思う今日この頃。
早速スペックを見てみましょう!
【スペック解析】
ゲーム性はMAXタイプと同じなので、突出した内容は特にありません。
1/259になっても初当りは4R構成で、確変75%(ミドルは75%ピッタリになっています)で連チャンモード突入、非確変だとやっぱり時短はありません。
連チャンモードも75%で継続で、確変であれば全て16Rとなります。
賞球とカウントが下がっているため、16Rでは純増で1400発となります。
ちょっと中途半端感が否めないようなスペックですね…
【実戦シミュレーション『ビッグドリーム VS GO!GO!マリン』】
たまたまなのかわかりませんが、強ミドルタイプと同じような確率だったため、GO!GO!マリンと勝負してみることにしました。
10000発GET率まではビッグドリームが優勢ですが、やっぱり30000発以上になるとマリンに軍配が上がります。
マリンは1個賞球なので、連チャン中の性能が上がっちゃうので仕方ありませんね。
ビッグドリームも、その名に恥じない一撃性を持たせるのであれば、やっぱりヘソ1個賞球にした方が良かったように思います。
【ボーダーライン(期待値)】
MAXタイプでも辛かったので、当然ミドルも辛い設計になります。
ボーダーとしては18.6回、見極めラインとしては17.3~20回となります。
勝負するには23回転は欲しいので、なかなか厳しい戦いになりそうですね。
【まとめ】
- ビッグドリームはMAXタイプの他に、ミドルタイプも用意されている!
- ミドルタイプは1/259なのに強ミドルではないため、一撃性能があまり高くない…
- ちょっと名前負けしちゃってるスペックになったのは残念です…