ニューギン『デビルマン覚醒』出玉増加のキモはATにあり!
最近のMAXタイプと言えば、真花の慶次以降、どのメーカーもこぞってV確STばかり投入しており、あまり状況としては良くない状況が続いています。
そこへ一石を投じるかのように登場するのがデビルマン覚醒、ということになりますね。
今回のデビルマンは100%確変STとなっており、ST回数も75回とロングSTとは違い大当りとの間隔は狭く設定されています。
ここまでであれば、リングやエヴァ9と何ら変わりがないのですが、デビルマンには【AT】という新要素が含まれています。
この【AT】がちょっとわかりにくいとの話を聞きますので、今回はこの【AT】について徹底解析を行いました。
小生は既にニューギン直営での実戦もしていますので、【AT】についてはバッチリです!
【ATとは?】
パチスロであればATとは「アシスト・タイム」の略となりますが、当然デビルマンのATはそれではありません。
ATとは「アタック・タイム」のことであり、その間はずっと大当りが続くという意味です。
『1AT=1回アタッカーが開放』と定義されています。
1ATで約18個の出玉が得られるということなので、100ATで1800個出玉が得られるということですね。
まぁ打ち出した分の玉を抜くと、もう少し低くなるかと思われますが。
従来の機械であれば、16Rや5Rなどといったようにラウンドで大当りを区分けしていますが、デビルマンでは20ATや100ATなどラウンドでは管理されていません。
厳密には、機械の左下にラウンドを示すシールが貼ってあるため、ラウンドで構成はされてるんでしょうけど、ATという単位で出玉を見ても問題はないようです。
【ATの種類】
1回の大当りにつき、ATは20~100まで設定されています。
大当りした時にATが少なくても、大当り中にATが上乗せされていくため、最後までどうなるかわかりません。
初当りでは特図1と特図2がありますが、特図2の方がATは優遇されています(20~100まで10刻みで均等振分け)
特図1はほとんどAT40以下なので、特図2での大当りを願いたいところです。
【獲得できるATの秘密】
連チャン中にはいろいろなリーチでAT獲得を目指しますが、中でも注目は『デビルバトル』です。
ボタンをたくさん押す上に、リーチの時間が長いですが、大当り期待度も高く(60%以上あるらしい)、さらに獲得できるATも多くなっているようです。
さらに、対戦するデーモンの種類によって、獲得できるATが異なるみたいです。
以下に簡単にまとめてみました。
- VSゼノン:AT100確定
- VSゴッド:AT90以上
- VSレイコック:AT80以上
- VSザン:AT70以上
- VSシレーヌ:AT70以上
- VSジンメン:AT50以上
- VSラズバ:AT50以上
ちなみにデビルバトル以外のリーチで当った時は、AT20~100のいずれかとなります。
【保留連のAT上乗せ演出】
1回の大当りで獲得できるATは最高で100となっていますが、大当りのエンディングで『デビルコンボアタック』と表示されると、保留連確定となるAT上乗せ演出に発展します。
ボタンを押してDEVILロゴが落下する度にATを上乗せとなり、おそらく発展した時点でガセ無しのAT上乗せ確定演出です。
ボタンを何回も押すので時間が少しかかりますが、押す度に上乗せされるならアリかなと思いますね。
ちなみに、この演出は保留連だけでなく、ST中に突然発生することもあります。
ST残り回数が少ない時に発生すると、悶絶してしまいます(笑)
直営で実戦した時は、隣の人が保留連を3回くらいしていて、ATが350まで伸びていましたね。
高確率1/39と甘いため、保留連しやすいのでしょう。
【まとめ】
- ATとは『アタッカーが開放する回数』と覚えておけば問題ナシ!
- デビルバトルで大当りすると、他リーチよりも獲得ATが優遇されている!
- 獲得ATが少なくても、大当り中に上乗せをするのでチャンスはまだまだある!
- 保留連のデビルコンボアタックはAT上乗せ確定の嬉しい演出!
- 演出が長く感じる時があるが、連チャン中はめちゃ面白い!