目次
今までウルトラマンシリーズでコケたことなかったのに…早くも客付きがヤバい!
ウルトラマンシリーズと言えば、京楽さんが誇る絶対にコケない神話でした。
しかし、ホールにデビューしてみると、雲行きがどんどん怪しい結果に…
今や空き台が目立つ状況になってしまいました。
どうしてこんなことになったのか、原因を徹底追求してみます!
1.【レバーがよくわからない上に恥ずかしい】
レバーの意味がわからないわけではないのですが、とにかく恥ずかしいわけですよ。
ボタンであれば、押すだけですが、レバーを引こうもんなら手を上げねばならず、当確なら良いのですがハズした時にはもう…
ただの赤っ恥行為になりかねません(涙)
そのくせ、先読みの様にウネウネ動いてるのを最近教えてもらったわけですが、今まで全く気づきませんでした…
視界に入らない上に、レバーを引くとめちゃ目立つという、どうにもこうにも困ったギミックなのでありますよ…
誰だ、こんなの考えたのは(笑)
2.【バトルで攻撃しても勝利確定じゃない】
確変中のバトルにおいて、いろいろ強そうな技をゼロが繰り出すんですが、勝利確定じゃないんですよ。
今までのウルトラマンって攻撃=勝利だったような…
タロウはお互いに攻撃したりするイメージはありましたが、やはり印象に残ってるのはお父さんのセブン。
ワイドショット程度で勝利確定にして欲しかったなぁと思う今日この頃。
これがあるから、確変83%と言われても腑に落ちないのかもしれません。
3.【普段から世界観が違う実写キャラが出過ぎ】
正直、レバーとか攻撃で勝利確定じゃないとか、ぶっちゃけ小さいことだと思うんです。
それがゼロのゲーム性なのであれば、それを受け止めなきゃいけないと思うんです。
しかし!
普段から出てくるアイドルやお兄さんたちが本当にキツい。
お兄さんたちは本当のウルトラマン(平成ウルトラマンですね)だから良いかもしれませんが、パチンコのウルトラマンに求められてるのって、こういうのじゃないと思うんです。
ましてやアイドルの出番なんて、パチンコファンが知ってるウルトラマンじゃない!
パチンコファンが求めるウルトラマンとは…?
『ウルトラマン』っていう確固たる存在があったと思うんですが、ゼロを打ってそんなもの消えましたね。
吉本の失敗をそのままゼロに移動させちゃったような、残念な気持ちになりました。
とりあえずアイドル出しておけ、とりあえず実写出しておけ…
ウルトラマンでさえ、京楽さんは自信を無くしてしまっているのでしょうか!?
これらが本当の原因なのかどうかは断言できませんが、隣で打ってた年配の男性の反応を見ていると、これがかなり大きな要因だと思っています。
京楽さんだからこそ、このウルトラマンの知名度を大きくできたと思うので、何とか挽回していってほしいものです。