【非等価を実施している都道府県は、21!予定含めると28!(2016/1.現在)】
いよいよ非等価が全国に広がりを見せつつあるので、全国における非等価実施の一覧を作成しました。
(非等価が早まる可能性あり)の記載がある都道府県については、非等価を実施している都道府県の近隣の近隣であるため、影響を受けて非等価が早まる可能性があります。
交換率は27.5玉と28玉が主流ですが、ボーダー&期待度における回転数は0.2回転程度の差しかありません。
よって、当サイトが解析している27.5玉交換のボーダー&期待値で、28玉交換も対応可能です。
⇒2015年12月新台新MAX&ミドルタイプの非等価ボーダーをチェック
⇒2015年12月新台ライトミドルタイプ(前編)の非等価ボーダーをチェック
⇒2015年12月新台ライトミドルタイプ(後編)の非等価ボーダーをチェック
⇒2015年12月新台甘デジタイプの非等価ボーダーをチェック
【全国非等価一覧】
【北海道地方】
- 北海道:28玉(3.57円)交換-2014実施
【東北地方】
- 青森県:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 岩手県:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 秋田県:28玉(3.57円)交換-2016実施
- 宮城県:26玉(3.84円)交換-2015/5実施
- 山形県:等価OK
- 福島県:27.5玉(3.64円)交換-2014実施
【関東地方】
- 東京都:28玉(3.57円)交換-2015/11実施
- 茨城県:等価OK
- 栃木県:等価OK
- 群馬県:等価OK
- 埼玉県:等価OK(非等価が早まる可能性あり)
- 千葉県:等価OK(非等価が早まる可能性あり)
- 神奈川県:等価OK(非等価が早まる可能性あり)
【中部地方】
- 愛知県:27.5玉(3.64円)交換-2015/12実施
- 山梨県:等価OK
- 長野県:27.5玉(3.64円)交換-2015/12実施
- 新潟県:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 富山県:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 石川県:等価OK
- 福井県:26玉(3.84円)交換-2014実施
- 静岡県:27.5玉(3.64円)交換-2014実施
- 岐阜県:27.5玉(3.64円)交換-2016/3実施予定
【近畿地方】
- 大阪府:28玉(3.57円)交換-2011実施
- 京都府:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 三重県:等価OK
- 滋賀県:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 兵庫県:26玉(3.84円)交換-2014実施
- 奈良県:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 和歌山県:等価OK
【中国地方】
- 岡山県:等価OK
- 鳥取県:等価OK
- 島根県:等価OK
- 広島県:27.5玉(3.64円)交換-2014実施
- 山口県:28玉(3.57円)交換-2014実施
【四国地方】
- 香川県:等価OK
- 愛媛県:等価OK
- 徳島県:28玉(3.57円)交換-2014実施
- 高知県:等価OK
【九州地方】
- 福岡県:27.5玉(3.64円)交換-2016/2実施予定
- 佐賀県:27.5玉(3.64円)交換-2016/2実施予定
- 長崎県:27.5玉(3.64円)交換-2016/2実施予定
- 熊本県:等価OK(非等価が早まる可能性あり)
- 大分県:等価OK(非等価が早まる可能性あり)
- 宮崎県:27.5玉(3.64円)交換-2014実施
- 鹿児島県:等価OK(2016/4から非等価の噂あり)
- 沖縄県:28玉(3.57円)交換-2014実施