ビスティ『エヴァンゲリオン9(ミドル)』をリリース予定!
MAXタイプが導入されてまだ2週間しか経っていませんが、早くもミドルタイプ(噂では甘デジタイプも)がリリースされるようです。
ミドルタイプにおいては、特に大きなゲーム性に変化はなく、全体的にマイルドに仕上がっているようです。
では早速、スペック解析から行ってみましょう!
【スペック】
MAXタイプをそのまま出玉性能を落とした感じですね。
ST回数はそのままとして、高確率を辛くして継続率を73%まで落とし、アタッカーの賞球を14から13に変えて大当り出玉を削っています。
他には、連チャン中の2R割合が減っていますね…MAXタイプの10%って意外に引きますからね!
2連続で出た時は泣きそうになりました…(涙)
初当りはMAXタイプと同じで特図1と特図2の交互変動になっているため、合算となっています。
それぞれの大当り振分けはこんな感じです。
相変わらず特図1は4Rと2Rしかないんですね…
どっちが変動しているのかわかるので、ちょっと特図1で当った時に切なくなります。
【実戦シミュレーション】
MAXタイプをマイルドにしたとはいっても、初期確率はそれなりに辛いため、出玉性能は決して低くありません。
3万発GETまでは現実的なラインだと思いますね。ちょっと冒険したい人向けな感じがします。
【期待値】
初当りが甘くなったせいか、ボーダーラインはMAXタイプよりも辛くなっているので注意してください。
ボーダーラインは18回転、見極めラインは16~20回転とMAXタイプと同じ感覚だと勝つのは難しくなります。
安心ラインは23回転以上となりますので、ちょっと探すのは難しいかもしれません。
まとめ
- ミドルタイプはMAXタイプと基本的なゲーム性は同じ
- 継続率と大当り出玉は大幅ダウン。しかし連チャン中の2Rは減った!
- ボーダーラインはちょっと辛めの18回転。23回転以上なら打ち続けてOK!
- 導入は2月中旬との噂
エヴァンゲリオン9の解析情報は盛りだくさん!
まだまだエヴァンゲリオン9の解析情報が揃っています。状況に合わせて活用してください!
- (スペック解析)
- (ST仕様)
- (IFシリーズ「もしも初当りが全て突確でも勝つことができるのか!?」)
- (期待値解析)
- (IFシリーズ「もしも初当りが全て特図1でも勝てるのか!?」)
- (IFシリーズ「連チャン中の大当りが全て15Rだったら、勝てるよね!?」)
- (ホール実戦感想まとめ(初当り編)
- (ホール実戦感想まとめ(ST編))
- (エヴァ9大ハマリ解析)
- (エヴァ9大連チャン解析)
- (IFシリーズ「1000円で10回転しか回らなくても勝つ為のヒキとは!?」)
- (IFシリーズ「1000ハマリして当たっても、勝機はあるのか!?」)
- (エヴァ9の止め打ち攻略の効果を徹底解析!)
パチンコランキングへ
↓遊んでパチンコ実戦シミュレーションという手もアリです!
↓こちらもパチンコ攻略情報が豊富です!