平和『黄門ちゃま超寿』どれくらい連チャンするの?
ゴチ装置の人気から、ホールで賑わいを見せている黄門ちゃま。
ミドルタイプとは思えない出玉の波を作り、良い感じで支持を得ているようですね。
V-STタイプということで、初当りで確変を引くか、時短で引き戻すとSTに突入することとなります。
連チャンゾーンとなるSTは、継続率はなんと80%!
よく耳にする継続率80%ですが、実際にどれくらい連チャンするものなのか、解析を行ってみました!
【『黄門ちゃま超寿』連チャン発生率】
発生率50%となるラインは、3連チャン以上となります。
平均5連チャンとなるのが継続率80%ですが、どれだけでも連チャンする可能性があるため、50%の分岐ラインは5連チャンよりも下となります。
つまり、ヒキの良い人は軽々と50%ラインを突破して、大連チャンしていくが、ヒキの悪い人は50%のラインを超えられずに単発や2連といったショボい展開で終わっていくのです。
最初の目標と言うべき平均となる5連チャンをクリアできる確率は、約33%となっており、意外にハードルが高くなっています。
さらに次の目標となる10連チャンは、なんとたったの10%程度。
意外に80%継続と言うのは連チャンしませんね。
黄門ちゃまに必要なのは連チャンだけじゃない!
黄門ちゃまの場合、連チャンも大事ですが、如何に16Rを引けるかどうかが重要な気がします。
良い50%を引くと16Rですが、悪い50%を引くとたったの3Rですからね…
同じ5連チャンだったとしても、全部16Rであれば12000発以上GETですが、もし全部3Rだったら2500発にもなりません。
10000発も差がつくのに、発生する確率は同じですから、これはもう運としか良いようがないですね。
ちなみに平均すると、連チャンゾーン中に獲得できる玉は約6500発となります。
連チャン数が少なくても、何とか16Rのヒキでフォローしたいですね。
まとめ
- 連チャンモードの継続率は80%だが、50%しか3連以上しない。
- 平均の5連チャンを超えるのは約33%、10連チャンを超えるのは約10%
- 黄門ちゃまは連チャン数よりも、如何に50%の16Rに偏るかが大事!
↓ランキングに参加しています。1クリックのご声援、よろしくお願いします!
パチンコランキングへ
↓遊んでパチンコ実戦シミュレーションという手もアリです!
↓こちらもパチンコ攻略情報が豊富です!