【保留の信頼度!初号機アイコンは激熱だった!】
前作からいろいろな保留で楽しませてくれているエヴァの保留ですが、今回は大当り確定となるプレミアム保留が幾つかあるみたいですね。
前作は赤保留と金保留はあまり信頼度は変わりませんでしたが、今回は金はかなり激熱になっています。
アイコンはどれも信頼度が高く、初号機アイコンは金以上に期待できます。
驚きなのはハニカム柄で、なんと信頼度95%!外す方が難しいですね。
↓赤保留(信頼度32%)
【重要演出信頼度】
抑えておくべき重要演出の信頼度をまとめてみました。
◆ゾーンは今回は待ち予告に!
前作の覚醒ゾーンは、意外に初当りに絡みませんでしたが、今回は待ち予告になるくらい当り比率が高くなりました。
覚醒ゾーンは信頼度60%ですが、さらに上のセカンドインパクトゾーンはなんと約90%!
滅多に移行しないセカンドインパクトゾーンですが、移行したら悶絶ですね。
◆やっぱり擬似3連!でも重要なのは内容!
前作でも高かった擬似3連の当り比率ですが、今回は前作以上に絡んでくるイメージです。
擬似3は当たり前であり、その際の初号機のアクションが重要になってきます。
擬似3自体の信頼度は約20%となっています。
初号機アクションによる信頼度は、以下の通りです。
- パンチ……………信頼度約 1%
- ナイフ……………信頼度約10%
- 咆哮する…………信頼度約30%
- 前転する…………信頼度約50%
- 眼光フラッシュ……信頼度約70%
◆とにかく金予告!
前作も重要だった金予告ですが、今回も当然必要な要素です。
当る時は、金予告が複合するケースも多いため、単品だとちょっと不安ですね。
他の激熱予告が出てくれれば、当ってくれる確率もグンと上昇します。
【大当りまでの王道ルート】
擬似3、アツい保留、レイ背景、リーチ中のチャンスアップ…という流れが基本となります。
覚醒ゾーンは頻度はそれなりにありますが、体感上そこまで高くありません。
それよりも保留の方が先読みでは大事ですね。
擬似連については、SPリーチ前半から発生することもあるので、弱パターンでもまだ終わったわけではありません。
リーチ中のチャンスアップについては、最低でも赤系は絡んでてくれないと、当るイメージがありません。
ストーリーリーチはチャンスアップ無しでも当ることがありますが、当りの大半をしめるエヴァリーチにおいては、チャンスアップがあってこそ、スタートラインに立てます。
ハニカム保留外してきました…
完全に心折れた
>名無し様
コメントありがとうございます!
なんと…ハズれてしまいましたか…(;_;)
95%にするくらいなら、当確にしてほしいですよね(-_-)